<プログラミングで挫折した幼少期>
1980年代
小学2年生のときに、機械好きの親父がPC-6001を購入。以後、ほぼ毎週末「N60-BASIC」のプログラムをひたすら入力させられる。以後、PC-6601やPC-8001mkⅡなどを経由して小学5年生の頃には簡単な「ブロック崩しゲーム」くらいは作れるようになったが、「N60-BASIC」の延長線上に現れた「マシン語」の入力作業と対峙しているうちに「このままでは俺はマシンになってしまうのでは?」という危機感に襲われプログラミング教育を放棄。サッカー・とんねるず・夕焼けニャンニャン・南野陽子を愛する普通の小学生に至り、その後の学生生活を平凡に過ごす。
<そこそこ豊富な職歴>
—学生時代アルバイトでの職歴—
1990年 ドミノピザ(横浜市港北区樽町)
1991年 梅沢運送(引越し業務)
1992年 納豆工場(神奈川県生協)— まさかの巨大釜番
1992年 ヤマト運輸(輸送補助)— 浪人時代
1993年 焼鳥備長(焼き鳥屋)— なぜか焼き場。備長炭を扱う。
1993年 The Pier(ダイニングBARでの調理)
1994年 川崎チネチッタ(映画館売店)— 映画見放題!
1995年 朝日新聞社(事務職)~地下鉄サリン事件を間近で体験~
1996年 ファーストキッチン(横浜ビブレ前)
1997年 郵便局(横浜中央)
などのアルバイト経験を積んだのち、社会へ。
—社会人になってからの動き—
1997年
■マルコー株式会社(東京都中野区)ダイエーグループの不動産賃貸業務部門*もはや会社が無い
–マンション用地開発
–サブリース契約営業
がむしゃらに努力した結果、入社1年後に念願のサブリース契約を獲れたはいいけれど、ダイエーグループの故中内会長が「再開発して一大アミューズメントパークを建設しようね」と豪語していた横浜ドリームランド跡地をダイエーグループが結局手放したことにショックを受け(入社当初からアミューズメントパーク建設部門に移動希望だった)、さらに、お歳を召された方への枕営業・怪しい名簿屋(有料)への出入り・10年後なんかわからないのにずいぶん適当な資産シュミレーションの提示営業等にやがて大変心が痛みはじめ、新卒入社1年1か月にして転職を決意。
*当時の愛車=スバル レガシィーツーリングワゴン VZ (型式:BF5)
1998年
■三和プランニングセンター株式会社(神奈川県横浜市)*もはや会社が無い
–東急東横沿線情報誌の広告営業
毎日、東急東横線のどこかの駅に舞い降りて朝から晩まで飛び込み営業する日々。営業力を格段に鍛え上げる。当時の東横沿線では知らない店など無いほどに営業しまくり広告契約とりまくり「この仕事、楽しい!」と有頂天に達した頃、お客様であった古美術商の翁様から「紙の時代は終わりじゃ。これからは、ネットじゃよ!」と言われ契約を打ち切られる。ネットで絵画が海外に飛ぶように売れていく様を見せつけられ、ネット業界への転職を余儀なくされる。
*当時の愛車=ホンダ プレリュード Si 4WS 5MT(型式:BA5)
1999年
■ダイナテックテレコム株式会社(東京都渋谷区)*もはや会社が無い
–企業のWEBサイト制作の企画営業ディレクション
–各種ネット広告の販売
「みんなでナスダックに上場しようぜ!」が毎朝の朝礼での合言葉だった社長が会社の金を持って上場ではなくまさかの蒸発。その前日に経理のおばちゃんが放った「あんた!今すぐ逃げな!」の”神の一声”により会社資産差し押さえ前日にギリ転職に成功。
*愛車=無し
2000年
■ヤフー株式会社(東京都港区)*もはや大企業
–市場開発
–ビジネス開発
–広告営業
–広告代理店担当
この頃、グアムかハワイかサイパンか迷ったあげくに観光で訪れた宮古島で、とあるBARで隣りに座った泡盛酒造の社長が放った「〇〇関連の広告会社に任せきりで、うちのテレビCM、1回もみたこと無いんだよね俺。毎月けっこうな金払ってるけど。東京でもテレビCMってそういうもの?」という言葉にショックを受け「いつかこの宮古島でネット広告代理店を営む」と誓う。が、2008年4月に六本木の島唄居酒屋のスタッフに薦められてふと訪れた八重山郡の鳩間島で「グルクンの干物」と衝撃的に出逢ってしまい、その夏に小型船舶免許1級(特殊含む)を取得して転職。
*その酒造は2018年に惜しまれながら廃業した。 *当時の愛車=三菱自動車 シャリオ リゾートランナーGT改(型式:E-N43W)
2008年
■カクミ水産株式会社(沖縄県八重山郡鳩間島)*もはや会社が無い
–グルクンの仕入れ漁
–グルクンの天日干し製造販売
毎朝7時には鳩間島も西表島も見えなくなるところまで行ってグルクンを1本釣りする日々。帰宅後、300~500尾のグルクンをさばき天日干しして製品化して国内各ホテルや銀座わしたショップに卸売りする日々。出航前点検・操船・仕入れ漁・アンカーの上げ下げ・船体塗装・溶接・アンカー制作販売・広告宣伝・業販営業・楽天ショップ運営・総務・雑務など兼務。会社の不動産賃貸契約が地主から一方的に反故とされ会社が解散を余儀なくされ住所不定無職へ。(近日執筆開始予定☞「鳩間島の水産会社が消えた本当の理由」)
★世界でも有数な「グルクンの干物商品化マスター」となる。
*当時の愛車:ホンダ ロードパルS↓
2009年
■飲食店ふこらさーゆー(鳩間島)*2021年、隣接する民宿くしけぇ家の閉鎖(別名で再稼働済)に伴い取り壊され済。
–島の優しい方から土地をお借りして飲食店を開業。建物も手作り。セメントづくりと鉄筋鉄骨の建築を学ぶ。定食屋のち島ピザ屋店長(鳩間島初の西表上原へのデリバリーも実施)
当時、請け負った副業の数々が以下。
・各民宿の有線または無線LAN不具合対応
・各家庭の無線LANルーター設置設定
・PC操作のご案内
・ホームページ製作
・放置されたホームページの改修、運用代行
・ブログのゴーストライター
・船底塗装
・フランス鴨を〆る作業
・獅子舞の中の人(やせます)
・八重山観光フェリーのチケット販売代理
・安永観光の港でのチケット販売代行
・各種インフラの検針代行
・プロパンガスの各家庭への運搬設置代行
・巨石運び(トラックで巨石を西から東へ運ぶ作業)
・墓石修理(ひび割れ補修)
・墓石清掃
・台風前のバナナの木の添え木設置
・酩酊した某民宿の主を帰宅させる
・某民宿の夫婦喧嘩の仲裁
・某民宿のタコ獲りオジーを海に送る
・某民宿のタコ獲りオジーを海から迎える
・各民宿の代理で石垣島への買い出し
・台風後の各種家屋の修繕・リフォーム
・建築時のセメントづくり
・きこり(台風前に倒壊可能性のある巨木を切る役)
・共有地の雑草狩り
・漁港内の落とし物探し(素潜り・海底探索)
・台風時に上原港に取り残された観光客を漁船で迎えに行く
・道路側溝の泥すくい
・御嶽の壁ひび割れ修理&塗装
・御宮の瓦屋根張り替え作業
–都内アパレルブランドのWEBSHOP構築&運営
荒波で船が走れなくなる冬期に石垣島へ出稼ぎに出た間に住居を失い、島に戻れなくなり転職。
*当時の愛機3台がコレ↓
2010年
■ベスト電器石垣店(沖縄県石垣市)*もはや無い
–PCフロアでの接客販売
–白モノ家電全般の接客販売
–エアコン修理及び取付補助
–洗濯機修理及び取付補助
–地デジ化真っ只中のTV配達および設置設定
–NTT光回線取次業務
(三線の神が宿る男=長間たかを師範の助言により宮古島への移住を決意)*三線は習っていない、太鼓担当。
*当時の愛車がコレ=スズキ ジムニー(型式:JA11)
2012年
■有限会社セルリアンネット(沖縄県宮古島市)
–WEB製作企画営業ディレクション業務、SE業務補助、PC修理業務
–ミャークフツ保存伝承アプリ「ミャークボイス」企画開発*すでに閉鎖済
–宮古島ブログポータルサイト「みやぶろ」の運営編集等
*当時の愛車がコレ=スバル フォレスター X20 L.L.Bean エディション 4WD 5MT(型式:TA-SG5)
いやーいいクルマでした!今でもあのEJ20の鼓動はカラダが覚えているという。
2015年3月
★フリーランスに転向。宮古島から島の内外へ向けた”WEB出力屋“として活動。様々なWEBメディアの立ち上げ・複数島内ショップのホームページ構築・運営管理やブログ執筆代行などを行う。*継続中
*以前の愛車=ハイラックス ピックアップスポーツEXキャブ いやー楽しいクルマでした!乗ると子供も大人もなぜかテンションあがるという。
↓宮古島唯一の総合クルマ情報サイトも運営中↓
2015年5月
■ご縁あって、某国内最大級ポータルサイトのニュース配信業務に従事。
自動車・スポーツ・海外ニュースなどの記事ソースのピックアップ業務やキャッチコピー編集、配信業務などに携わる。
2018年4月
■ご縁あって、サッカークラブ「INDEPENDIENTE JAPAN MIYAKOJIMA」 のMEDIA CONDUCTORに就任。*継続中
あのマラドーナやアグエロを生んだサッカーの本場アルゼンチン1部リーグの強豪クラブC.A.INDEPENDIENTEの日本支部として宮古島に誕生したサッカークラブ、INDEPENDIENTE JAPAN MIYAKOJIMA のホームページ立ち上げから運営、球拾い、試合時の撮影などに携わる。
2018年10月
■ご縁あって、東京渋谷区のWEB育成企業「株式会社ヘノブファクトリー」に宮古島からフルリモートにてジョイン。コンテンツマーケティングチームリーダーとして顧客及び自社サイトのWEB集客やSEOコンテンツ企画制作、WEBマーケティング全般を担当。
2019年8月
■ご縁あって、全国行政書士ネットワークの「行政書士法人富澤事務所」のWEB担当として参加。
2019年12月
■ご縁あって、東京都目黒区のIT企業「Hubbit.inc」にWEBマーケティングスタッフとして参加。
2019年12月
■ご縁あって、東京都港区のWEBマーケティング企業「株式会社Bridge」にライティングスタッフとして参加。
2020年1月
■ご縁あって、大阪のWEB制作会社「シナジーデザイン株式会社」の業務パートナーに。*継続中
2020年3月
■ご縁あって、福島県郡山市のWEB制作会社「株式会社ハタフル」の業務パートナーに。*継続中
2020年10月
■ご縁あって、東京都渋谷区のWEBサービス会社「株式会社チャットブック」に宮古島からフルリモートで参加。
2021年5月
■ご縁あって、東京都港区のWEB事業会社「株式会社ネモフィラ」に宮古島からフルリモートにてWEBマーケティングを担当させて頂くことに。
2021年11月
■ご縁あって、東京都新宿区のWEB広告代理店「株式会社 Ego Diva」に宮古島からフルリモートにてWEBマーケティングを担当させて頂くことに。
2022年5月
■ご縁あって、京都府京都市の「Baseconnect株式会社」のマーケティング部門にてオウンドメディアを担当させて頂くことに。宮古島からフルリモートで勤務中。
2022年9月
■ご縁あって、東京都新宿区のWEB広告代理店「株式会社 Ego Diva」の WEBサイトの「のびしろ=要改善要素」を徹底抽出するUI自動検証ツール「Zig-zag」の事業責任者に。 宮古島からフルリモートにてフルタイム参画中!
引き続き、従来の固定観念に縛られない、にっぽんの「働き方改革の実現」をかなりの独自路線で実践してまいります♪
開業:2015年3月
業種:WEB出力屋
屋号:サキシマGT★
宮古島から世界へ向けての情報発信のご用命は、宮古島の出力屋 サキシマGT★へどうぞ♪